第9期介護保険事業計画
新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合では、老人福祉法及び介護保険法の規定に基づき、2024年度(令和6年度)から2026年度(令和8年度)の3年間を計画期間とする「第9期介護保険事業計画」を策定しました。
今後必要となる高齢者の社会参加の支援や介護予防の推進、介護サービスの質の向上のほか、各サービスの需要量やそれを実施するための保険料の水準など、高齢者施策全般について定めています。
新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合では、老人福祉法及び介護保険法の規定に基づき、2024年度(令和6年度)から2026年度(令和8年度)の3年間を計画期間とする「第9期介護保険事業計画」を策定しました。
今後必要となる高齢者の社会参加の支援や介護予防の推進、介護サービスの質の向上のほか、各サービスの需要量やそれを実施するための保険料の水準など、高齢者施策全般について定めています。
新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合では令和3年度事業として、幅広い世代に介護職への理解を深めていただくため、演劇形式による介護職PR映像 『切手のないおくりもの』 を制作しました。
映像をご覧いただき、身近にある“介護”について改めて考えるきっかけとしていただければ幸いです。
ストーリー(台本)には、組合管内(富山県黒部市・入善町・朝日町)の介護施設勤務の現役介護職の皆様に協力いただいた“アンケート結果”を反映しています。
集まった250件超の“アンケート結果”については、こちらをご覧ください。
令和元年10月からの当組合における総合事業単位数表マスタを掲載しましたので
ご確認下さい。
事業所へのお知らせリンク
https://www.niikawa-kaigohoken.jp/jigyousyo-news/2019/10/01/986/
保険サービスのご利用や保険料の納付についてなど、一部準備中となっていたページをすべて公開いたしました。