お知らせ

新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合 第10期介護保険事業計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

カテゴリー:その他

 新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合では、標記業務委託に係る公募型プロポーザルを実施いたします。

 詳細については、添付ファイルをご参照願います。

公募型プロポーザル実施案内

公募型プロポーザル実施要領

業務仕様書

プロポーザル様式集

保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金にかかる取組状況の評価結果について

カテゴリー:お知らせ

1 制度の概要

平成29年地域包括ケア強化法において、高齢者の自立支援・重症化防止等に向けた保険者の取組や都道府県による保険者支援の取組が全国で実施されるよう、PDCAサイクルによる取組が制度化されました。

この一環として、自治体への財政的インセンティブとして、国が市町村や都道府県の様々な取組の達成状況を評価できるよう客観的な指標を設定し、市町村や都道府県の高齢者の自立支援、重症化防止等に関する取組を推進するための保険者機能強化推進交付金が創設されました。

令和2年度においては、公的保険制度における介護予防の位置付けを高めるため、保険者機能強化推進交付金に加え、介護保険保険者努力支援交付金(社会保障の充実分)が創設され、介護予防・健康づくり等に資する取組を重点的に評価することにより配分基準のメリハリ付けが強化されました。

その他、制度の詳細は厚生労働省のホームページをご覧ください。

保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金(厚生労働省HP)(外部サイト)

 

2 評価結果

取組状況について、評価結果を公表します。

 

令和7年度

R7評価結果(黒部市・入善町・朝日町)

(参考)R7市町村評価指標

 

令和6年度

R6評価結果(黒部市・入善町・朝日町)

(参考)R6市町村評価指標

介護保険料の還付金詐欺にご注意ください

カテゴリー:お知らせ

新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合の職員を騙る者から、「介護保険料の還付金があるので、金融機関で手続きをしてほしい。」などという電話連絡が複数確認されております。

介護保険料の還付金については、該当の方に文書でお知らせしており、還付金請求書等の記載に不備がある場合等を除いて、職員が電話連絡や訪問をすることはありません。また、還付金の手続きを金融機関で行うことや、ATMの操作を依頼することはありません。

保険料等について、不審な電話や訪問を受けた際は、すぐに当組合へご連絡いただくか、警察にご相談ください。

 

〒938-0036 富山県黒部市北新199番地

新川地域介護保険・ケーブルテレビ事業組合

電話番号:0765-57-3303